こんにちは、週末に揚げ物を食べて胃が痛いむむです🐻ウググ
今日もイベントプレイの続きです!第一週前半の前回(私がオバさんになったら あなたはおぢさんよ - ムムシムズ🧸)は、お引っ越ししたマンチ家の生活を覗きつつもルーカスとぬいぐるみのお友達であるビンジャミンの出会いがありました。後半ではどんなことが起こるのか楽しみですね~。よければご覧になっていってください🤍
🦷🦷🦷

後半のテーマは“永遠に友達”です。なんだかルーカスが不安を抱いているような内容です。確かに子どものときはちょっとしたことでも不安だったりしたかも。大人になると忘れちゃうね。たまに色々考えさせられるんだよなあ、このイベント。

冒頭からいきなり“ブー”という音?が。以前、先にイベントを進めていたシマーさんとそのプレイ内容をリアルタイムで見ていた際にも同じポップが出現しましたが、これイベントの一部だったのかあ(笑)バグかなにかだと思っていました。トイレしてブーは笑ってしまうからやめて??

貰い忘れていたのかここで報酬のお知らせがありました。

ついに一個目のマグネットゲット~!これはWillow Creekにある例の木ですね。あの木。木に生えてるキノコ?がデフォルメされるとこんなにかわいいだなんて。
えっ。てか待って??ビンジャミン寝てるんだけど。え前回まで目開いてたよね???何どうした怖いんだが。リアルでドキッとしました。これはビンジャミンの仕様なのかイベントに関係しているのか…。う~~ん、進めていけばきっと分かりますね。保留!!

では気を取り直してイベントを進めましょう~!まずは“シムの一人に何かを食べさせる”とのことで、ちょうどルーカスはお腹がすいてたのでタイミング良き。ミラさんお手製のキッシュをいただきます。おいしそう🤤そしておもちゃで遊んだのでごきげんさんです。

おなかいっぱいになったので次は“動物のぬいぐるみに今日の冒険について聞く”です。ビンジャミンはお休みになられていますが(若干まだ動揺のむむ)聞いてみましょう。

“楽しいことを終わらせたくはないのだけれども、ぬいぐるみの時間は限られています。生み出す思い出を永遠に残したいと思っているのだけれども、どうやったらいいのかわからないのだと…”
ちょっぴりせつない回答が返ってきました。元気出して。

追加の目標として“ケイト&ベリーのスイートトリートファブリケーター3000を買う”という項目が。こちらはBusinesses & Hobbiesパックのキャンディーマシンですね。ブログ記事にはしていませんが、一通りプレイを試した際にキャンディを作って遊びました。主に成人男性と中年男性で(ビジホのデフォシム)。さっそく購入します。

こちら~。設置完了です。ミラさんの愛するキッチンによく似合いますね。日本では家庭用のキャンディマシンってのは馴染みがありませんが、海外では普通なのかな?わたあめマッシーンが家にある感じかな。

“甘いおやつ!自分だけの美味しいキャンディーの魔法を作りましょう。”
ルーカスにキャンディー作りを挑戦してもらいます🍭よろしくお願いします。
ルーカス「ええっと…まずはこれを入れて…っと。」

ルーカス「次は、こっちのピンクのほう!」
子どものシムがこういうときに使用する踏み台、かわいくて好きです。ほほえましいので。

ところでルーカスがキャンディーを作ってるあいだ、Windenburgはどちゃくそ雨に降られていました。滑って転ばないように気を付けましょう。

ゴロゴロいうてる天気を気にすることなく、キャンディー作りに没頭するルーカス。材料の配合がうまくいったのか味見をしてほくそ笑んでいます。むむもあの~、ホットケーキの焼く前のタネよく舐めてたな~(お腹壊すのでよい子はマネしないでネ!)

こりゃあこの歳の子はわくわくしちゃってたまらんだろうなあ。今か今かとマシンをじっと眺めるルーカス、ウッキウキでかわいすぎる。

完成しました~!わ~でけえ~!!でかすぎる。顔より大きいです。これは…甘党の方に言わせれば「でかければでかいほどいい」という解釈でよろしいでしょうか?でもおいしそう。このつぶつぶは何がついてるんだろう?

でけえなあオイ。子どもはでっかいのうれしいよねきっと。ルーカスは三口くらいで完食していました。強靭な歯を持っているのね。

その一方で、隙あらばビンジャミンをひっぱたこうとするウォルフお兄ちゃん。いつも気が付いたらルーカスの部屋にいます。陰湿だぞ!

いつか呪われるのでは?人形って怖いのよ。

君はもう~工作課題でもやんなさい!めっ!!

せっかくだしルーカスもお兄ちゃんと一緒に工作課題に取り掛かります。次のタスクは“大人に問題について話す”。先ほどのビンジャミンの返答が気になるんですね。大人が帰ってきたら聞いてみよう。

帰ってきた帰ってきた。恐怖をお土産に。あ~!暗闇への恐怖ついちゃったよ~!確かにあの天気は普通に怖い。
ガンター「ひええ。」

かわいそうなガンター。ミラさんが入れたお茶(結構時間経ってる)を飲んで落ち着こうね。りんごのお茶おいしそう~🍎

ルーカス「ねえねえ、兄ちゃん。どうしてビンジャミンの時間は限られているの?ビンジャミンがそう言ってたんだ。」
ガンター「え?(ビンジャミンってあのテレビの真ん前にいたやつか…。)うーん、そうだな…。難しいけど、お前はこの先大人になっていくうちに、勉強とかスポーツとか、そういう色んな“好きなもの”が増えていくんだよ。そしたら…なんていうか、ビンジャミンはだんだんさみしくなっていくんじゃないかな…。」

さすが物書きのガンター、ルーカスの問いに真剣に答えてくれていました。しかしルーカスは納得いかないご様子。
ルーカス「(ガンター兄ちゃんが言ってたこと、よく分からない。僕は大きくなってもビンジャミンを忘れたりなんかしない。)」

ルーカス「(…そうだ!どうすればビンジャミンを忘れないか、ビンジャミンとずっと友達でいられるか、これからの僕のことを計画しよう!)」
健気で泣けてくる一連の流れ。むむも子どもの頃はこんな風にぬいぐるみのことを考えていたことあったのかな。あってほしいな。

おい~!!!工作課題の途中だったでしょうが!!!!
ウォルフ「オラァ!」
お前が一回ルーカスに殴られろ~!
🦷🦷🦷
昨日はあれから遅い時間になってしまったので、イベントは一旦中断してみんなの様子を眺めます。

すると早朝からウォルフガングのお年頃とルーカスの歯のぐらぐらが一気にやってきました。
ルーカス「うっ…。」

ルーカス「ウォルフ兄ちゃん、うるさい~!」
ウォルフ「あ?ガキにはこの曲の良さが分かんねえよな。お勉強ばっかしてっからだぜ~。」
君は朝ごはんも食べずになぜか自律で宿題してるけどね。お利口か。

いや宿題忘れて学校行ってますやん。「やったけど忘れました😐」っていうアレやん。

さて本日はミラさんオフです。昨日は職場でこんなことがありました。

“生焼けの料理!
不満顔の客が料理を突き返してきました。生焼けだったようで、とても食べられません。ミラには、レンジで再調理するか、最初から作り直すかの二通りの選択肢があります。”
それは誠意を込めて作り直した方がいい!うんうん!ミラさんもそうするはず!

“料理を作るには時間が掛かります。そしてお客さんは帰ってしまいます。次は、ミラも電子レンジを使うべきかも知れません。”
なんでだよ~。食中毒になっちゃうて。保健所に怒られるて。

イベントの合間、余裕があるときにガンターには願望を少しずつ進めてもらっています。読書が似合う。そのうちアバンギャルドのみんなで集まりたいね。

するとお客さんがいらっしゃいました。あ~!マユちゃんだ!うちのワールドでもマンチ家が大好きなのね🤭うれしい!

ミラ「あら、マユちゃんいらっしゃい!よく来てくれたわね~!」
マユ「えへへ、お邪魔しま~す!」
ちょうどウォルフとルーカスも帰ってきました。賑やかだ。

ミラ「ほらアンタ、マユちゃんにご挨拶しなさい。」
ウォルフ「あ?なんだようるせーなお袋。俺はイライラしてんだよ!」
ティーン特有の情緒不安定により、帰宅早々ぷんぷんなウォルフガング。
ミラ「…アンッタはもう!しょうがないんだから!そんなに機嫌悪い子は家ん中入らなくていい!おりこうになるまでその辺走ってきな!!(クワッ)」

ウォルフ「チッ!!!わぁったよ!(やばい母ちゃんめっちゃ怖い)」
ウォルフにしか見えない角度でミラさんの般若フェイスが炸裂したんでしょうきっと。真面目な話ほんとに気分転換のジョギングしておいでね😟

ミラ「ごめんなさいねえマユちゃん、うちのバカ息子が…。」
マユ「とんでもない!ミラさんファミリーの大ファンなので!」
ミラ「そ、そうなの?」

そんなウォルフの元にレネゲイズ仲間のマックスから連絡が。おませさんすぎない??


マックスとは対照的にすこやかなルーカス。宿題を“サクッと”終わらせるやつ、かっこいいいよね。

ミラさん(とむむ)に強制ジョギングを執行されたウォルフはフィットネス嫌いになりそうでした。危ない危ない。君はスポーツできる子でいてほしいのよ。イメージ的に。

あっ!どうやら学校で疲れていたようで、ジョギング後にバタンキュ~してしまいました。家まであとわずかというところで。なんかごめん。

その後ミラさんとマユちゃんは一緒に料理をしたり🥘

ハグもしちゃったり~!この二人は相性ばっちりなようでうれしい。

おっと悪いねガンター。角度がつい。

ルーカス「ふぐぐぐぐ…!」
歯がぐらぐらしていたルーカスはミラさんとマユちゃんに見守られながらセルフ抜歯です。痛そ~!むむは歯医者さんとセルフ、半々くらいだった気がする🦷

ルーカス「(前歯さん…今までありがとう…。)」

抜歯によりしょんぼりしてしまったルーカスですが、今日もイベントをぼちぼち進めます。アクティビティテーブルを購入し、ビンジャミンのため今後の計画を立てます。シックなお家に似合いそうなSnowy Escapeパックのものにしてみました。こいのぼりがいる~!🎏

ここにスペースを空けておいてよかったです。みんなで和気あいあい作業できる感じでグッド。後でもうちょっとハーフウォールを低くしようかな~。

あ~!またしくじった!再びウォルフガングの名前でポップが表示されてしまいました。ルーカスに脳内変換しておこう。
“ルーカスは素晴らしいアイディアを思いつきました!写真があれば、一緒に過ごした時間を記録できるのです。こうすれば、永遠に残ります。
ルーカスは、この年齢にしては本当に賢い。ルーカスに、動物のぬいぐるみとこの計画を共有させましょう。”
ルーカス「(いい案が思いついた…!さっそくビンジャミンにも伝えなきゃ!)」

思いがけず名義を拝借されたウォルフは母ちゃんのベッドで寝ていました。
ウォルフ「むにゃむにゃ。…母ちゃん、ごめんって……イテテ、耳はやめて…。」

ルーカス「ビンジャミン!今度、僕と一緒に写真を撮ろうね。そしたらずーっとずーっと一緒にいられる気がするんだ。」

“子供と一緒に、動物のぬいぐるみと計画を共有する”タスクを完了したところで一週目後半が終了しました。さらに報酬もアンロックです。


“キャンプファイアーの焼き芋”はてっきりさつまいもを想像していましたが、じゃがバター的なやつですね。お腹すいちゃう。


ブレスレットもマグネットもかわいい~!やった~!🦕

ところでこのイベント中、ルーカス以外の家族メンバーがやけに積極的にタスクを進めようとしてくれるんですよね(笑)ありがたいけど順番が分かんなくなっちゃうからやめてください~😟

仕方なく行動キャンセルさせてしまったミラさんにはお料理番組見てもらおう。なんか自炊しない人みたいなこと言ってますが。息子たちが寝静まった後の一人時間です、サイコ~だね!

あっ、お帰り下さい~!

またもやタウン〇ージ片手に街を闊歩するモティマーさん。
今回はこのあたりで締めます~!ここまでお読みいただきうれしいです🥰次回はようやく第二週に突入です!
それではまた~🐻✌️